3社で100kmの旅!


2003年8月15日(金) 関西地方:雨/関東地方:雨

神奈川県〜東京都〜埼玉県の3都県約100kmを走行する私鉄路線を制覇する旅に出かけました。

綿密な(?)スケジュールを企てて、切符の手配も完了して、さて翌朝の出発を待つばかりの前夜、
パナソニー氏よりコミケ1日目(8月16日)会場へのご招待の電話が(ぉ
夕方からの用事が確定していたので、急遽スケジュールを変更して、2時間程前倒しの強行軍となってしまい
ましたが(苦笑)  → スケジュール一覧

眠い目をこすり、5:10に起床。
準備をして5:30に勢いよく外に出たら・・・雨だよ(;´Д‘) 
いきなり「天満」まで歩くのが億劫になり、タクシーを捜す。
とりあえず6:00過ぎに新大阪駅に到着。切符の指定席の変更も完了し、新幹線ホームで発車待ち。
・・・とまぁ、いきなり「だらけモード」で始まった旅ですが、関東に着いたら一本の電車の乗り遅れも許されない
わけで(爆汗)

計画どおり新横浜駅に到着。JR東日本の「Suica」を手に入れようとしたものの、専用券売機が新幹線改札側
になく、ある改札までいく時間もなかったので、仕方なくキャッシュで購入。・・・あとから気が付いたけど、新幹
線の切符が「横浜市内」が乗車可能なのだから、そのまま横浜線の乗り継ぎ改札潜ったらよかったという罠
が・・・しかも長津田駅で清算機があったし(;´Д‘) 

そんなこんなで東急田園都市線の中央林間駅に到着。
 
中央林間駅看板 急行押上ゆき東急車輛 中央林間駅2番線看板
駅看板 急行押上ゆき東急車両 2番線看板
東武動物公園ゆき東急車輛 急行南栗橋ゆき東武車輌 側面の行先幕♪

東武動物公園ゆき東急車両

急行南栗橋ゆき東武車輌

側面の行先幕♪

東急「中央林間駅」は北大阪急行の「千里中央駅」になんとなく似ている。
千里中央みたいに駅と地下街が併設されてはいなくて、駅ホームのみが地下。
中央林間で、いかにも「その筋の方」が目の前に座る。つーか、なんでわかるんでしょうねぇ〜(爆)
東急田園都市線内は「急行電車」と優等列車扱いで渋谷まで。
そのせいか、時間が10時代とおいうこともあって、渋谷まで乗車率は最高でした。
ちなみに、昔「私鉄沿線97分署」という刑事ドラマを、「多摩プラーザ駅」の周辺でロケをしてましたが、
その時の面影は、車窓からは見受けられなかったのが残念でしたが。
 
東急路線図 営団地下鉄路線図 大阪市営地下鉄路線図

渋谷から営団地下鉄半蔵門線に乗り入れるが、ここから「区間準急」に変わる。
「区間準急」という優等列車の扱いでも、半蔵門線の渋谷〜押上までは各駅停車。
そこまでに主要路線への乗り換え駅も多数ある。
渋谷の次の表参道駅では小田急とJR常磐線に直通運転している営団千代田線と接続。
青山一丁目では都営大江戸線。
赤坂見附では丸の内線、銀座線。丸の内線は霞ヶ関や東京などの中心に接続。
永田町では有楽町線と接続。池袋や有楽町、新木場方面に接続。新木場でりんかい線に乗り換えると
国際展示場へ行けるため、この線に乗っている人でコミケに行く人はここで乗り換えるかと。
例の中央林間から乗ってきたその業界の方もここで降りられたので・・・間違いないかと(笑)
九段下では都営新宿線と営団東西線と接続。
次の神保町では都営三田線・新宿線と接続。
その次の大手町では、営団千代田線と接続。なお東西線、丸の内線とも接続はしている。
駅のある筋が違うため、少し離れているが、大阪で言えば地下鉄御堂筋線と四つ橋線と中央線の本町駅の
位置関係と同じようなもの。
次の三越前では銀座線と接続。
清澄白河では再び都営大江戸線と、住吉では都営新宿線と接続。
錦糸町ではJR総武線と、押上では都営浅草線、京成押上線と接続・・・
こうして見てみると、何度も同じ線と接続する路線形態となっているのがわかります。
たとえば銀座線とは渋谷〜赤坂見附まで平走し、半蔵門線は皇居の西側をたどり、銀座線は皇居の南側
の霞ヶ関のさらに南側を走り新橋、銀座を抜け、東京駅のまだ東側を走り神田方面へ。そして再び三越前で
半蔵門線と接続し、その後上野を経て浅草へ。
大阪ではあまり見られない。あるとしても谷町線と堺筋線が天六で交わったかとおもうとまた南森町で
交わるのと同じ感覚かと。

・・・路線の話ばかりでは面白くないので。
渋谷といえば女子高生(ぉ
2人の女子高生が、ひとつ手前の「三軒茶屋」で乗り込んで着ました。
どうやら午前中に部活があってその帰りかと・・・
しかし時間的に10:44と中途半端だし・・・もしかして「渋谷で夜を明かしての朝帰りか?」
と邪推大爆発(ぉ ・・・って乗ってきたの「三茶」やし(笑)
一人は降りる人がいないと思っていた永田町で降り、もう一人は押上くらいまでいたかと。

こうして接続駅が多数あるうちに、東急田園都市線内で満員だった車内も、大手町、三越前くらいまで
にはガラガラになってきた。

押上からは「東武伊勢崎線」に乗り入れ。東武33000系のホームグラウンド(笑)
「区間準急」という種別ながらも「新越谷」までは伊勢崎本線(浅草からの)準急と同じ駅に停車。
北千住から越谷まではその本領を発揮してか、車内が混みだす。しかし田園都市線の比ではなかった(ぉ
ま、水天宮前を越した時点で近郊方面に向かってるわけだから、比較するのもなんですが(苦笑)

高架駅「越谷駅」の北東には、「りぼん」という名前のパチンコ屋が見えた。
・・・パチンコ屋にあまりない&似つかわしくない名前である。(ぉ

平面駅「せんげん台駅」では、駅前ロータリーに知事選の看板が設置してあった。
ホームからは東方向にある交番とエーエムピーエムの間から見えた。
ここで伊勢崎本線準急と接続、追い抜きを食らう。
準急は新越谷からは、越谷、せんげん台、春日部、東武動物公園以遠各停となる。
なお区間準急は新越谷、越谷、北越谷、大袋、せんげん台、武里、一ノ割、春日部、北春日部、姫宮、
東武動物公園、杉戸高野台、幸手、南栗橋と・・・新越谷から各停となり・・・長かった(ぉ
ちなみに「せんげん台」で追い抜きを食らった準急に乗り換えていれば、もっと早く「南栗橋」はおろか、「栗橋」
に着いていたのは言うまでもありませんが・・・目的は3社乗り入れ電車で行く100kmの旅だったので、その
まま区間準急に揺られることはお約束ということで(笑)

さて、これから先の風景はローカルな田園地帯となりつつある。
ちなみに「彩の国」埼玉のお米は「拍手喝采」と言うらしい。

春日部駅前は選挙選がはげしかった。
ターミナル駅にしてはちとローカル感あり。
阪急で言うと・・・該当駅が・・・ない(ぉ
近鉄でいうと・・・むりむりだが大和西大寺ってところか。それでも車内からの風景では無理がありありだが。

北春日部から姫宮には春日部検車場あり。
姫宮からさきは田園風景多し。
東武動物公園には杉戸機関区があり。
シートに包まれた2両1編成があったが・・・なんか謎。

駅の行先案内(あんどん)には伊勢崎線方面と日光線方面の表示あり。
ちなみにこの電車は10両編成。営団の車両も運行を確認。東急は各停東武動物公園ゆきと急行押上ゆき
だけしか確認できなかった。

幸手までくると、ほとんどの人が降車・・・ほとんど人が乗っていない状態に。
なので写真も撮ってしまいましたが(笑)
 
南栗橋の手前にて 南栗橋周辺
南栗橋の手前にて 南栗橋周辺

まぁ、ここまでくると田んぼしかない、のどかな風景・・・なんか懐かしいし心が安らぎますね。
そんでもって南栗橋着。
 
南栗橋駅看板 南栗橋駅3番線看板 時刻表・・・
南栗橋駅看板 南栗橋駅3番線看板 時刻表・・・
南栗橋にて、行き先を変える前。 南栗橋にて、行先幕を変更後。 そして引込線に回送。
南栗橋にて、行先幕を変える前。 南栗橋にて、行先幕を変更後。 そして引込線に回送。

ここで東武33000系は引込み線に回送。折り返し区間急行中央林間ゆきとして走り出すまでの休息をとる。
しかし2時間半ほどの高速運転・・・阪神・山陽の直通特急並ですな。
もっとも後者の方が停車駅も特急並みに優遇されてますが・・・阪神線内以外は(ぉ
阪神線の特急停車駅・・・急行並でバリ多いんだもん(苦笑)

さて、南栗橋は・・・なーんもない。駅前ロータリーはあるが・・・タクシーがいない・・・。
一年前にひとつ隣の栗橋駅に降り立ったことがあったが、それに匹敵・・・いやそれよりローカルだ。
とりあえず、栗橋駅へ向かうことになっていたが・・・。
探索うんぬんってのもあったが、JRに乗って有明方面へ向かうためがメインです。
しかし、ネットで時刻表を見る限り、先へ向かう電車が接続してあるように書いてあったんだけど・・・
ないやん(爆汗)
駅の時刻表を見ると・・・12:48発、準急新栃木ゆき・・・15分近く待てと?
探索してる時間がないやんかぁ!
こっちは13:34栗橋発の普通電車にのらないと、コミケ開場中の入場に間に合わん・・・
タクは・・・さっき言った状態なのであるわけないし。
仕方ないので待つ事15分。きましたよ普通と化した準急が(ぉ
で、揺られること3分で頭に焼きついた風景1年ぶりの風景が目の前に(苦笑)
そういや、ちょうど一年と1日前にここに着たんだよな。汗だくになって(爆汗)
今度は・・・その方向だと思われるほうに歩いて・・・関西人の秘儀早歩きと、頭に叩き込んだ地図
と、地元民でもないのになんとなくわかる土地勘をフルに発揮して・・・目的地に着きました。
ここが目的地だという確証もないんですが(ぉ
ま、とある人物の家というのは間違いないのですが。
1階平屋建ての、数年前に建てたかと思われる家と、隣接する古びた2階建ての家・・・
会話してた内容と違いますねぇ・・・外れです。やっぱり名前とかわかってないと探しようないし(何

でもって、駅へ戻る際、水溜りを避けようとして手前で止まったのに、それを見ておきながら徐行せんと行った
何も考えずに突進してきた車に水を跳ねられて・・・ズボンがびしょ濡れ・・・なんか呪われし土地かよ(ぉ
でもって再度「栗橋駅」に戻ってきました。記念に写真撮りましたが(ぉ
 
東武栗橋駅の看板。到着時に撮影(笑) 栗橋駅東口 栗橋駅東口(ズーム)
東武栗橋駅の看板。到着時に撮影(笑) 栗橋駅東口 栗橋駅東口(ズーム)

・・・気を取り直して(ぉ
今度はJR宇都宮線(東北本線)で赤羽まで出て埼京線にスイッチした上でりんかい線の国際展示場駅に
向かう。計画では1時間半ほどかかる見込み。しかも乗り遅れは許されません(^^;
赤羽で待ち時間があったので、昼飯を食らう。「わかめうどん」・・・ダシが真っ黒だったけど、関西と変わらない
塩分濃度で、関東風うどんを堪能(笑)
無事「国際展示場駅」に到着。降りる時に、乗る人の波に飲まれかけた(T_T)
久々に「十三駅準職員」だった時の血が騒いだが・・・やめた(爆)
ここでの写真・・・ありません。つーか人が多くて立ち止まったら危険なのでかばんから出せなかった罠。
薄いコンパクトなデジカメなら話は別なんでしょうけど・・・一眼レフタイプだからねぇ(苦笑)
ここで「栗橋」の改札でタッチしただけの「Suica」を改札にタッチ。一番初めのチャージが1500円しかできてない
のに、いきなり残高70円に・・・恐るべし埼玉からの運賃(ぉ
そんなこんなで、パナソニー氏のサークルスペースにも無事行けたし。つーかコミケでしか逢ってないという罠が(笑)
このあと、閉会の拍手を聞いて、撤収作業につきあい、そして半時間ほどした16:30に会場を後に。
でもって国際展示場の改札に入るまで(通常5分くらいの処)30分ほどの列に並んだという罠が(爆)
ちなみに中央林間で買った「SF東急カード」は・・・中央林間から栗橋までが1190円という・・・安っ!
中央林間で運賃表見ても載ってなかったので、駅員さんに聞いたら
「うーん、南栗橋までならわかるけど・・・1120円」と宣まった時には目がテンになったくらいだし。
自分的に2000円は越すと思ってましたから・・・(爆汗)

というわけで、今回の旅の履歴〜(笑)

SF東急カード

カード使用履歴です(笑)

そんなこんなでENDなのです。